2022年11月27日日曜日

カード考察198:龍素記号wD サイクルぺディア

 ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら

今回のカードはこちら




評価:94点
 5マナ、ブロッカー、ジャストダイバー、出た時4コス以下呪文を墓地から踏み倒し、手札からの呪文を2回唱える。

1.利点
 場残りが良い「ゴクガロイザー」。また、序盤に使ったマナブーストを使って、次に繋げながら置物としての仕事もこなす。
 ブロッカーである点が、地味に守りにも効いている。
 中盤から終盤にかけて、どこで引いても使い道がある。

2.シナジー
 4マナ以下の呪文はもちろんだが、手札からの呪文を2回唱えることが出来るので、全ての呪文とシナジー。とくに、「宝剣」や「ボルバルエッジ」とはよく合う。ジャストダイバーを活かして、ほぼ確実に2回唱えることができる。
 トリガー呪文なら、確か手札から唱えたことになるので、「火吹くなう」とか「ホーガン」を2回つかえる。。。はず。
 当然のようにコマンド・ドラゴンを持っているので、種族参照のカードが使いやすい。その一例として、「ミラダンテ」に革命チェンジ可能。
 「クイーンアマテラス」、「フォースアゲイン」と有名な無限コンボ。「お清めシャラップ」などで墓地からデッキに戻すギミックさえ用意すれば、6マナまでの呪文なら唱え放題。「ホーガン」を組み込めば、盤面を好きにできる。
 
3.欠点
 自身の効果のみでは手札が増えない。
 このクリーチャーより後の呪文は墓地に行かないので、「サイクリカ」や「ザーディクリカ」とアンチシナジー。
 「ホーガン」でめくった時の残念札になる可能性がある。

4.おわりに
 普通にぶっ壊れカード。ザーディクリカ抜いてこっちにするか。なら、コストが下がるから「鬼丸覇」より「サファイア」の方がいいかな。
 
 

1 件のコメント:

  1. 正真正銘ぶっ壊れ
    入れない理由がないレベルと言えるで強い
    5なのでマナカーブ上はブレインスラッシュが最適だがフェアリーミラクルで4ブーストや獅子王の遺跡で6ブースト、有象夢造で4ハンデスで十二分におかしい
    神の試練なんて打ったら5コス10ドローもザラ
    色合って呪文入ってるならまずは入れよう
    再録ありがとう公式

    返信削除

リプのカードでハイランダー

Twitter(X)で募集したカードだけでハイランダーを構成。過去にもやったことがあるが( 過去にできたデッキはこちらから )、今回はマイナーなカード(渋いカード!)を採用するために、次のルールを採用した。 ルール  ・リプライ欄のカードのみで構成。 ・カードが被ったら不採用。 ...