2020年9月28日月曜日

カード考察68:得波!ウェイブMAX

  ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら


今回のカードはこちらです。
点数:85点
 そうとう強い。4マナ、色、効果、申し分ない。マナブースト、任意回収、バウンス持ち。ただ、確定除去ではないので、正当に召喚されたクリーチャーには効かない。テック団と使い分け。オリジャも気になるところ。

利点
 序盤、中盤、終盤、どこで引いても強い。マナ回収要員として活躍するため、タップインしたカードを拾って展開も可能。見て取れる1ドローだと思えばいい。また、マグナム系が間に合わずに踏み倒しクリーチャーを許したとしても、全て一掃してくれる。オリオティスジャッジが霞んで見えるレベルのカード。

シナジー
 マナ破壊と相性よし。「墳墓」で蹴散らした後だったり、「宝剣」を打った後だったり。正当にマナを払って召喚したクリーチャーにも、その後のマナ破壊次第ではバウンスの対象にできる。

欠点
 ウィニービートに対して効果が微妙。また、ビマナ系デッキにはやや相性悪い。確定除去の「ドン吸い」と、「テック団」と、どちらを採用するか。

終わりに
 水撒くよりもこっちかな、という感じのカード。マナブーストのみとして使うなら、手札が増えないため微妙ではあるのだが、マナ回収に重きを置くならこちら。正直、4マナ1ブーストを打つなら、手札を貯めて5マナ1ブースト1ドローのようなものを打ちたい気もする。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

リプのカードでハイランダー

Twitter(X)で募集したカードだけでハイランダーを構成。過去にもやったことがあるが( 過去にできたデッキはこちらから )、今回はマイナーなカード(渋いカード!)を採用するために、次のルールを採用した。 ルール  ・リプライ欄のカードのみで構成。 ・カードが被ったら不採用。 ...