ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちらです。
点数:75点
攻撃・ブロックされない、召喚でエクストラターン、アタック時6枚墓地に置く、エターナルΩ。書いてあることは強いが、15マナなのがネック。「マニフェスト」での踏み倒しを狙うか、単純にブーストしまくるか。ハイランダーなら、大量ブーストの方が合っているかもしれない。
利点
召喚するだけでエクストラターンなので、実質無限にターンが稼げる。表向きのシールドも焼却できるので、裁き系のカードも焼却できる。無色なので、「エタトラ」に引っかからない。
というか、単純に、出して殴るだけでも十分強い。
シナジー
「マニフェスト」からの踏み倒しに、「黒マグナム」と合わせれば、召喚した上にもう一度手札に持ってくることができる。「ライヤ」などと組み合わせて、16マナで無限エクストラターンも可能。D2フィールドと組み合わせて、効果を2回使っても良い。その場合は、CIP効果を活用しまくるデッキ構築にしないといけない。
欠点
重い。これなら、エクストラターンではなく、勝利をもたらす「ジョニー」でいいのではないかと思う。正直ロマンカード。マナに落ちても色が出ない。序盤に引きたくないカード。
おわりに
二枚くらい採用して、「マニフェスト」が一番使いやすそう。このカードは、おそらくハイランダー向きではないような気がする。環境のスピードを考えても、マナためてる場合じゃねぇなので、活躍の場面は少なそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿