ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:75点
使い勝手の悪い「タイムトリッパー」。ただし、Wブレイカーである点や、墓地を肥やせるという点は注目に値する。一応デーモンコマンドであることも強み。
1.利点
安いデーモンコマンド。手札から捨てるものによっては、そのままデーモンコマンドを生かした展開に持ち込むことも出きる。自身もWブレイカーであるため、ビートもできちゃうできる子。
2.シナジー
墓地から進化する、S級侵略とは相性が良い。また、序盤に墓地にカードを送ることができるので「ヘブニアッシュ」とも仲良し。4マナでブースト兼サーチの「シャワー」系のカードを打って、その次の5ターン目に「ヘブニアッシュ」して…という展開が楽しそう。
「ウルボランス」で6マナ呪文を唱えるのに3マナでよくなる。
3.欠点
ハンドが減る。だいぶ減る。「タイムトリッパー」でいいじゃない。デーモンコマンド?それ専用のデッキ組んでよ。
4.おわりに
「タイムトリッパー」の代わりになると思っていた時期もありましたが、デーモンコマンドがついているがために侵略したくなったりして、ビートに寄せていかないといけなくなってしまう。。。マナのタップインなんて、ビートデッキに必要?それ、コントロール系のデッキがすることでしょ?
ハイランダーではないデッキでは十分に活躍できそう。
ハイランダーに入るとすれば、マナコストが関係するカードがたくさん採用されているようなデッキでしょうね。「ウルボランス」とか。まあ、手札が減るのはご愛敬?「サイクリカ」しろってこと?
見た目がデカく、実態は小さいディスカードするクリーチャー
返信削除そんなのダンタル打てって言ってるようなもんじゃないか!!
7で出すなら単騎でも継戦能力の高い最終モルトやザーディクリカに繋がりそう
アダムや強振の超人を出して大量ブーストして生き残れば展開の圧をかけたり夢はある
MAX鬼無双やアンノウンプログラムが輝くかも知れない
超次元からレッドゾーンX投げられるなあとは思ったので追記
返信削除