ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:70点
山札切れを起こしそうなカード。山札がなくても戦える「ブラックビックバン」と一緒に使うと面白そう。
ネタカードではあるが、「奇成ギョウ」の効果を逆手にとって攻略できそう。
敗北回避もついているのが地味におしゃれ。
1.利点
山札をすごい勢いでけずることができる。無限ループコンボなど必要ない。増えたシールドをじぶんで割って手札にできるので、シールドや手札の枚数を参照するカードと一緒に使いたい。
2.シナジー
「ブラックビックバン」とは相性よし。「アイフォーミュラ」や、「アレフティナ」の特殊勝利のお膳立てもできる。
ヒューマノイドなので、「バトライ」から出せる。
3.欠点
スピードアタッカーがない。耐性がない。山札切れによる敗北をケアしていない。重い。
4.おわりに
真面目に使い道を考えてみたけど、「アレフティナ」かな?
「正体不明」から1発で終わるけど、盾ってもう少し簡単に増やす方法あったよね?
使えるか使えないか、すごく微妙なラインを攻めるのが上手なカードだとおもいました。
ハイランダーでブライゼシュートできるようにするカード
返信削除採用にはほぼ13番目の計画が必須
大分使いづらいカードだが特徴的でもあるので面白そう