ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:95点
純粋に強い。3つのうちから選ぶことができる、という効果でも納得。7コストであること、色、どれも使いやすく、アンタッチャブルな「カマス」を退治することもできる。強い。「支配のオラクルジュエル」を採用しているなら、速やかに入れ替えたい、もしくは、同時に採用したい。ただ、マナ色とは要相談。
1.利点
コスト7なので、手打ちも視野に入れることができる上に、「サイクリカ」系で使いまわすことができる。色がよい。初動で不足しがちな光が入っているうえに、水が入っているので、5色の準備がはかどる。
2.シナジー
「サイクリカ」での使いまわしはもちろんですが、シナジーというよりは、単体で強いカードだと思います。
3.欠点
破壊・バウンス対象を選べないのが欠点といえば欠点。破壊したくないカード(pig効果持ち)を破壊してしまったり、破壊やバウンスに耐性を持っているカードが選ばれると、不発に終わってしまう。
4.おわりに
「支配のオラクルジュエル」が大好きなカードだったので、意地でも外さないぞと思っていましたが、このカードが登場してしまった今、アンタップしか破壊できないカードはそろそろお役御免なのかもしれないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿