ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:85点
山札を4枚掘って、進化クリーチャーをサーチできる。進化を入れてなくても、単純に墓地後やしになるのはつよい。
1.利点
墓地を増やしながら進化クリーチャーをサーチできる。進化をサーチしたとして、3枚は墓地に落とせるので、進化をすると3000以下のクリーチャー破壊はほぼ確定。序盤は早めの進化ビートに、終盤では墓地が増えているだろうからその分クリーチャー破壊の幅が増える。
3000のパワーがあるので、「マニフェスト」よりは場に残りやすい。
2.シナジー
「ダースレイン」を出すと、クリーチャーを回収しても2枚追加で5000バーンになる。4マナ進化クリーチャーと仲良し。レクスターズはもちろんなので、ここでは割愛する。
3.欠点
進化クリーチャーしか回収できないし、もともと墓地にあるカードは対象外。ブロッカーがついているわけでもないし、耐性もないので除去には弱い。
4.おわりに
本当にレクスターズは強そう。小回りがききながらバンバン殴っていける。受けふだは必要かもしれないが、殴ることだけを考えたデッキにしても、レクスターズの進化クリーチャー達の効果でなんとかやっていけそうな気もしている。
0 件のコメント:
コメントを投稿