2021年9月8日水曜日

カード考察102:正義の煌き オーリリア

      ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら

今回のカードはこちら







評価:80点

 序盤に引きたいカード。ビート風味のハイランダーには入れたいカード。相手の5コスト以下の呪文を封じると、大体初動は止まる。できれば、3ターン目には着地したい。

1.利点

 殴って守れる偉い子。相手の盾を減らすのではなく、こちらを増やしても効果は発動する。


2.シナジー

 「ヘブンズフォース」で2ターン目着地は最強。「カメカメン」とかいう不思議なカードで(アバレチェーン:クリーチャーがそのターン初めてアタックする時、手札から4コスト呪文踏み倒し)、「ジャスティスフォース」(トリガー:4コストクリーチャー踏み倒し)が打てる。「ジャスティスフォース」は、ブロッカー付与もするので、メタリカのアンタップしながらブロックと組み合わせて、起きたり寝たりと過労死させることもできる。「ジャスティルミナリエ」みたいな、メタリカを踏み倒すカードなど、光の4コストくらいならいろんな方法で踏み倒せるので、殴り合いになってもとりあえず着地まではできそう。


3.欠点

 中盤・終盤に役目がほとんどない。低コストでまとめたデッキが相手ならまだしも、このカードを出す頃には、“あ、もう「フェアリーライフ」打ったんで良いです。”みたいなことだってありえる。早く出すか、他にもたくさんメタカードを入れて望みたい。とおもうのだが、呪文メタに特化しすぎると、クリーチャーに対応できない。バランスを取るのも難しい。デッキ構築に大きく影響を及ぼすカード。


4.終わりに

 終盤に、トリガー「ホーガン」とかを防ぐことができるのは一応強み。「ドンドン〜なう」も全部止まるのだが、ならもう「デルフィン」でよくね?「ナイン」でよくね?の世界。

 低コストでまとめるハイランダー・ビート風味のハイランダーなら、十分に採用の価値あり。

0 件のコメント:

コメントを投稿

リプのカードでハイランダー

Twitter(X)で募集したカードだけでハイランダーを構成。過去にもやったことがあるが( 過去にできたデッキはこちらから )、今回はマイナーなカード(渋いカード!)を採用するために、次のルールを採用した。 ルール  ・リプライ欄のカードのみで構成。 ・カードが被ったら不採用。 ...