ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:70点(ディスペクター用:88点)
「青銅」が強かったんだぞ。ササゲールつけて弱いわけないじゃん。
1.利点
ササゲールと合わせて実質2マナブースト。ササゲール2とちがうのは、増えた1マナを恒久的に使えること。強い。
2.シナジー
「パギャラ」で使いまわしても良い。が、やはりシナジーというよりは単体で強い。ディスペクターとシナジーがあるのは当然なので、割愛。
ビーストフォーク進化をいれているデッキなんかでは、2枚目の「青銅」として活用が期待できる。
3.欠点
ディスペクター専用カード。他のデッキに行くと、性能は「青銅」と同じ。もはや。
4.おわりに
何もいうことはないが、これって逆にいうと、単体として強いってことだと思う。緑を採用するディスペクターなら、とりあえずいれておきたいカード。
というか、安価で組むなら他のハイランダーに入れても別に悪くはないカード。序盤のマナブースト、大事。特に安く仕上げたいなら、マナブーストさえしとけばなんとかなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿