2021年9月26日日曜日

カード考察136:未知なる弾丸 リュウセイ

             ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら

今回のカードはこちら







評価:82点

 7マナ、ランデス、相手はマナタップインの能力。Wブレイカーで、一応攻撃にも参加できる。

1.利点

 ビッグマナ相手にはめっぽう強い。せっかく貯めたマナも6マナまで減らしてしまう。ザ・いやがらせ。

2.シナジー

 「宝剣」とはすごく相性が良い。こちらは次のターン7マナになるので、ぴったり。「サイクリカ」と合わせると、相手のマナが大変なことになる。

 「グラスパー」から飛んでくるカードとしても面白いかもしれない。「グラスパー」の除去効果で相手のマナを増やす心配もなくなる。


3.欠点

 相手にブーストの手段が豊富にあれば、そんなに被害を与えることができない。特に、「ロマネスク」系の6マナ大量ブーストカードとは相性が悪い。また、こちらの体制も整えておかなければ、自分の首を絞めることにもなる。

 ドラゴンがついていないので、「バジュラ」にならない。

4.おわりに

 初めて組んだハイランダーに入っていたカード。お客さんのマナをたくさん破壊してきた。「バーレスク」にがっつり刺さった記憶。


1 件のコメント:

  1. ドラゴンが無いのでVANをすり抜けられる
    ヴィルヘルムや再誕の聖地があればランデスを打ち消せる
    地味に強いトリッパー効果
    5や6の墓地蘇生から出しやすい7コスト
    意外と取り回しがいいカードでエクスリボルバードラゴンより採用しやすい
    ハンデスしてブーストの用意が無いところに打ち込めると尚良い

    返信削除

リプのカードでハイランダー

Twitter(X)で募集したカードだけでハイランダーを構成。過去にもやったことがあるが( 過去にできたデッキはこちらから )、今回はマイナーなカード(渋いカード!)を採用するために、次のルールを採用した。 ルール  ・リプライ欄のカードのみで構成。 ・カードが被ったら不採用。 ...