ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:79点
出したらまぁ勝ち。ロマン砲。踏み倒せば良いんでしょ?
1.利点
踏み倒し条件がない。さらにガードストライク付き。悪くない。
2.シナジー
「バベルギヌス」「獰猛なる大地」で踏み倒したい。シールドトリガー「ホーガン」からこのカードで、2ターン目くらいにゲームエンドだって夢じゃない。「明日の鎖」あたりが出ていれば、攻撃力21000以下のカードをマナから釣ってこれる。スピードアタッカーではないので、相手に除去されたらしょうがない。「可憐チルドレン」でスピアタにして殴りたい。
3.欠点
大味。ザ・デカブツ。トリガーで除去されたり、タップされたら止まる。しかし、デュエマの歴史上無限アタッカーはつよいので、(ガンガンマンモスとか)こんなお手軽に無限アタックしてくれるこのカードにもチャンスはあるか。
4.おわりに
なんか最近のデュエマ、やけくそになってない?ヤケクソでいろんなカード混ぜてみたり、とりあえずでかいマナの無限アタッカー出してみたり。そういう雑なところも、デュエマのいいところなのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿