ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:79点
ハンデスカードと組み合わせてアモンロック的なことができそうな気がするけど…
1.利点
相手のハンドアドバンテージをことごとくそぐことができる。こちら側は、ディスアドバンテージであるはずの”手札を捨てる”という行為が、マナブーストに代わるという素敵な効果。ブロッカー・コマンド・ドラゴン付きなのも面白い。
2.シナジー
「アツト」系のカードと組み合わせると、単純に2ブーストに。「Let It Bee」?なにそのくそカード?的な状態。「スクランブルタイフーン」とか打てたら気持ちよくなりそう。
「Nワールド」系のカードと組み合わせると、相手の手札を大幅に消すことができる。
増えたマナは、「弾丸リュウセイ」系のカードや「摩天降臨」でがっつり消し飛ばしても面白い。
一応革命チェンジ先が多い。
3.欠点
相手のマナが増える。マナが増えると、トップで解決しやすくなるので、ハンデスの意味が薄くなる。
4.おわりに
強そうだし、7マナということは3~4ターン目には出てくるカードという意味では、相手に大きな制約をかけることができそう。コンボカードになりそう。ハイランダーに入るかどうかといわれると微妙。
材料
返信削除アモデゴラス1体
オーバースキル1体
完全不明1体
ロールモデルタイガー、九十九語り、深淵より来たれなど
1.マナか墓地どちらか一方にアモデゴラス、オーバースキル、完全不明を一緒におきます
2.マナならロールモデルタイガーや九十九語り、墓地なら深淵より来たれや冥逝邪夢、生ける屍で一気に出す。
3.相手はドロー→強制ブースト→強制ターンエンドにより永久凍結