2021年11月3日水曜日

カード考察154:闘うべき時!!

     ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら

今回のカードはこちら







評価:80点

 手堅くシールドを焼却できるうえに、相手の盾がなくなっていればエクストラウィン。盾が0枚の時に使っても勝ちになるらしい。強い。


1.利点

 ブロッカーやニンジャなどが怖くない。確実なフィニッシャー。

2.シナジー 

 「ロマイオン」が踏み倒せる呪文。呪文踏み倒し系と組み合わせるのはもちろんだが、Gブレイカーと合わせてみても面白いかもしれない。「ソニックブーム」で盾を無くして、「ロマイオン」攻撃時にこのカードでフィニッシュもあり。「ホーガン」からも飛んでくる。

3.欠点

 序盤で「ホーガン」から当ててしまっても悲しくなるだけ。ほしいときにしっかり来てくれないと意味がないやつ。

4.おわりに

 悪くないカード。でも、これを入れるなら「ボルメテウス蒼炎」でもいいかな。このカードじゃなきゃダメ!という感じではなさそう。


1 件のコメント:

  1. 対邪王門戦、ドキンダンテを立てて、敢えて盾を全割してターンを返し、相手が逆転用の邪王門を唱えたときに、マンボウの如き突然の死をもたらせるカード
    アガサでも可
    まともに考えるならテキサスストーム、ロマイオンと謎帥などで山を掘りながら相手の盾を割り、〆にFE!を唱える事ができるのでフィニッシュの1例に使える
    でも純粋に盾割るのとそんなにリスク変わらない

    返信削除

リプのカードでハイランダー

Twitter(X)で募集したカードだけでハイランダーを構成。過去にもやったことがあるが( 過去にできたデッキはこちらから )、今回はマイナーなカード(渋いカード!)を採用するために、次のルールを採用した。 ルール  ・リプライ欄のカードのみで構成。 ・カードが被ったら不採用。 ...