ハイランダーデッキに投入できそうなカードをピックアップして、評価・解説をしていきます。評価では100点満点での恣意的な点数付けと雑感、解説では「利点」と「シナジー」、「欠点」の3点を軸に展開します。考察カード一覧はこちら。
今回のカードはこちら
評価:60点
ロマン砲。ザガーン様信者にとっては必須カードか。
1.利点
相手を破壊しながらこちらがクリーチャーを出せるというカード。
2.シナジー
デッキ破壊と組み合わせるか。対墓地ソース的なカードではありそう。
3.欠点
カード20枚ではない。クリーチャー20体である。山札の半分、つまり、盾が5枚あると考えると、25枚。マナや手札にもカードがあると考えると、もう10枚くらい。デッキのうちの35枚がない状況だと考えると、山札は残り5枚程度。クリーチャーばかりではないことも考えると、ほぼ無理。私のデッキは、クリーチャー(ツインパクト含む)23体。つまり、マナにクリーチャーがあったり、盾にクリーチャーが落ちたりした時点で、特殊勝利は厳しい。ただのネタカードとしか思えない。
マナ破壊・盾焼却・手札破壊をすればより条件を満たしに行けるのだが、それなら殴って勝てばよくない?
4.おわりに
ザガーン様が人気過ぎて、採用を割と考えたカードだが、実用性がほぼないので諦めたカード。なんか、決まれば絶対気持ちいい。気持ち的にも、一方的に勝った気になれるカード。
まさしく相手を選ぶカード
返信削除対我我我かアナジャ系統ならデッキ破壊だけで達成できる
それ以外はほぼEXwinは無理
デモコマを出せる除去ぐらいの認識じゃないとやってらんない
シュヴァルがいるときにザーディクリカからこれを唱えると1度に覚醒条件が達成できる
尚ザビミラならそもそもシュヴァルごと出せて勝利のヴォルグサンダーでも添えれば覚醒するのは内緒