2022年1月30日日曜日

ironハイランダー2022

 新しいカードが続々と出てきて、ほぼ完全上位互換のようなものが増えました。それに従って、カードの入れ替えがかなり頻繁に起こるようになり、結果、とりあえずこのような形に収まりました。

 ざっくりと、コンセプトと回し方、採用カードの解説をしていきます。


以下のリンクから、デッキメーカー様のサイトに。

https://gachi-matome.com/deckrecipe-detail-dm/?tcgrevo_deck_maker_deck_id=53b7338e-8e43-4007-a3e7-5898d6e29aa8 


1.コンセプト
 「鬼丸覇」を使うデッキということで、コストを高めに。そこで、ツインパクトたちが大活躍します。「アクアブラザーズ」もその一つです。受けとしてのトリガーを持ちながら、踏み倒しメタでもあるということで、非常に使いやすい。欠点としては、カードが光っていないことです。
 コストを高めに作り、「デブラ」や「プチョ」などの、守りにも使える8マナ以上のカードが多く存在します。一応殴り倒すのが目的ですが、ワンチャン「ミカドレオ」を出すことができれば、特殊勝利も狙えるのではないか、という感じです。

2.回し方
 2.1.ビート
 フィニッシャー枠として、「鬼丸覇」、「ドルファディロム」、「ラフルルラブ」、「永遠リュウ」、「プチョ」がいます。これらは全て、「グラスパー」から踏み倒せるので、余裕ぶっこいてマナに埋めて戦うことができます。「プチョ」「ラフルル」へは革命チェンジから、「グラスパー」へは、マナ回収の「ホワグリ」や「ベルヘル」から繋ぎます。マナブーストは実にゆっくりです。序盤はコントロールを軸に戦い、「神徒メイプル」や「学校男」、踏み倒しメタで盤面と手札をケアし、余裕があれば「宝剣」、「ボルバルエッジ」でターンを稼ぎます。
 2.2.特殊勝利
 上記と同じ回し方で、殴れないと判断した場合や、殴りたくても殴らせてもらえない場合に、「プチョ」や「ドルファディロム」の制圧力で盤面をとめて、「ミカドレオ」を待ちます。基本的には、狙って行うプランではありません。
 2.3.回し方まとめ
 ビートして殴り切ることを目的に回します。特殊勝利は、たまたま運が良ければ狙う程度。トリガーが怖くても、追加ターンでなんとか凌ぎましょう。「ミカドレオ」を待つばかりに、殴るタイミングを逸してしまい、勝ちを逃す、というのが、一番やってはいけないプレイングです。

3.カード解説
 なぜあえてそのカードを入れるのか、と思われそうなカードについてかいせつします。
 3.1.「ボルバルエッジ」
 【妖怪1足りない】・・・あと1マナあれば、あんなことこんなことできたのにな。という状況を指します。そいつをケアするのが、このカードです。純粋に、エクストラターンで殴り切る、という使い方もできますが、ただなんとなく、とりあえず打っておけば、7マナが8マナになります。墓地に置いておけば、後々「グラスパー」→「ザーディクリカ」で唱え、次のターンにフィニッシュに持っていくこともできます。また、「ザーディクリカ」はパワー6000なので、EXライフを剥がすことになります。これは、次のターンに「プチョ」や「ラフルル」への革命チェンジに綺麗につながります。
 3.2.「学校男」
 「カマス」が憎い。とにかく、相手の置物が憎い時に使います。「ザーディクリカ」を巻き込んで、革命チェンジにつなげるプレイングもたまに使えます。
 3.3.「バベルギヌス」
 相手のハンデスが憎い。せっかく「グラスパー」を手札に入れても、「ロストソウル」系で墓地に行ってしまっては大変です。また、「ベルヘル」での回収を視野に入れると、「ロマネスク」で墓地に落とすカードは、後々手札に欲しいカード、となります。マナに残しておくと、回収することでマナが減ってしまうからです。そんな時にこのカードがあれば、墓地から手札を経由せずに直接バトルゾーンに出すことができます。便利です。
 3.4.「ガイアッシュ
 別になくてもいいのですが、「プチョ」のタネポケモンとして非常に優秀です。10コスト以上のカードの召喚コストを下げる、というのは、おまけでしかないと考えています。一応、そのおまけの能力を活用すべく、10コスト以上のカードを2枚にしています。「ミカドレオ」を採用したもう一つの理由です。とにかく、バイクが走ってきた時にこのカードが着地すると、後続のバイクが事故ります。「レッドゾーン」に「レッドゾーン」を侵略させて破壊することもできますが、その前に「プチョ」したい。このカードがもつ2ドローは、「プチョ」を引くためのドローだと考えています。
 3.5.「リバイブホール」
 忍び終わったシノビを回収したり、「ロマネスク」で墓地に送ったクリーチャーを回収したりしながら、相手のタップクリーチャーをケアできるorマナを縛れるor5000以下のアンタップクリーチャーをパンチできるなど、実にやりたい放題できるカードです。盤面に合わせて動けるのは強い。

4.おわりに
 今回、涙を飲んで採用したカードが、「メイプル」です。「ジェニー」は外したくなかったのですが、上位互換ですもの。しょうがない。また、「ミラミス」の親玉みたいな「神歌と繚嵐」も出ましたが、実際に使ってみるとこのデッキでは大した仕事をしないので、外しました。他にも、採用した方が良さそうなカードもありますし、入れ替えた方が良さそうな候補もいくつか在ります。しかし、とりあえず私のお気に入りのカードは、できるだけそのまま残してこうちくしたいという考えが強く、この様な形になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

リプのカードでハイランダー

Twitter(X)で募集したカードだけでハイランダーを構成。過去にもやったことがあるが( 過去にできたデッキはこちらから )、今回はマイナーなカード(渋いカード!)を採用するために、次のルールを採用した。 ルール  ・リプライ欄のカードのみで構成。 ・カードが被ったら不採用。 ...